イクメン育休ライフ

男性が育休を取ることのメリットや制度についての紹介、育休中の育児記録

私の家のお風呂の入れ方紹介

f:id:matakoujp:20170104151758j:plain

こんにちは、またよしです。

 

育休に入り1ヶ月が経ち、生活のサイクルがだいぶ安定してきたような気がします。まだまだやることはたくさんありますが、夫婦共々育児に奮闘しております。

 

娘は生まれて約1ヶ月とちょっと。お風呂を入れる時は基本的に父親の私がお風呂担当になります。そんなお風呂に入れる時の我が家の入浴方法をご紹介したいと思います。

我が家のお風呂の入れ方

お風呂の入れ方は、各家庭で様々だと思います。最初は沐浴で、日が経つに連れて一緒に湯船を貯めて入る、など沐浴のタイミングなども子供の成長によって違いますよね。

 

うちはまだ沐浴から卒業していません。というか、どのタイミングで湯船を張って一緒に入ろうかの境目に来ているような感じです。 

我が家の沐浴

うちの沐浴は、お風呂場で行います。キッチンの洗い場で行ったこともあるのですが、

  • キッチンが狭い
  • なまものや、油物を扱う洗い場なので衛生的に不安
  • シャンプーや体を洗うガーゼなどを置く場所がない(狭い)
  • 立ちっぱなしは腰が痛い、、

などの理由で、キッチンは1回限りでやめました。

 

ベビーバスを使うので、結構場所を取ることもありお風呂でやるのが良い、という結論に至りました。ちなみに使用しているベビーバスは下記のものです。

大きさ的には、お風呂にもキッチンの洗い場にも収まるちょうどいいサイズです。我が家はこれを膨らませっぱなしで毎日使っています。色も、きみどり、むらさき、ピンクと選べるので良いですね。

 

お尻のところの真ん中の膨らみも、子供が沈み込まないので、使っていて便利だなと感じます。

 

というわけで、我が家の沐浴の手順です。

沐浴の手順
  1. 服を洗面所で脱がせる
  2. 裸の子供の上半身にタオルをかぶせて、そのまま抱き上げる。こうすると手の冷たさが伝わらないので抱き上げた時に泣かない、ような気がする。
  3. お風呂場に連れていって、頭に少しだけお湯をかける。これで子供に心の準備を与えてあげる。(たぶん)
  4. ベビーバスに入れる。(子供が泣く、、、焦)
  5. 頭を石鹸で洗い、水で流す
  6. 顔をガーゼで拭く
  7. 上半身を石鹸で洗い、水で流す。(首回りなども埋もれているところは念入りに)
  8. 下半身を洗う。
  9. 腕に寄り掛からせて背中を上にする
  10. 背中と頭の後ろ、耳の後ろ、お尻を洗う
  11. 仰向けに向き直らせて、頭を差し湯?新しいお湯で洗い流す。
  12. ベビーバスのお湯を抜きつつ、体に新しいお湯を掛けて洗い流す
  13. 抱き上げて、洗面所に移す。事前にタオルを準備しておいて、包み込み着替えをする場所に移動。←我が家は着替えはリビングでします。
  14. お風呂上がった後は気持ち良さからウンチやオシッコをする可能性があるので、(我が家も何度もありました)速攻でオムツを履かせる
  15. 服を装着
  16. 完了

といった流れです。文章にすると、こんな項目を10分以内くらいに行っています。

お風呂のこだわり

こだわりはこれと言ってないのですが(無いんかい!)最近顔を洗う時は石鹸で洗わないようにしています。多分これは家庭により様々だと思うので、ここは周りの保健士や皮膚科の先生などに相談しながらやっていくのがいいと思います。我が家はあまり油分を取りすぎるのは良くないなと思いガーゼで拭く程度にしています。

 

あとスピードです。赤ちゃんは環境が変わるとびっくりするらしいので、お風呂からリビングの移動、着替えなどはスピーディーに行うようにしています。

 

あと体洗うのはこれを使ってます。

詰め替え用はコレ。

変な合成界面活性剤も入ってないし、この石鹸で頭洗ったりもできて便利なのでこれ使ってます。その流れでいつのまにか私もこれを使うようになりましたw

最後に

最近は沐浴のためのベビーバスが小さくなってきた気がするので、そろそろ一緒に湯船に入ろうかなと思っています。またその時はお風呂の入れ方も変わってくるんでしょうね。

 

早くお風呂で数とかを一緒に数えたい、、、。と妄想する親バカ具合でしたw

 

今回はそんな我が家の沐浴方法をご紹介しました。

 

それでは。

 

© paternity-leave